fc2ブログ
和味初!超有名芸能人ご来店!
2008/09/28(Sun)
TVの放映後、本当に沢山のお客さまに来て頂き、有難いことです。
平日はだいぶ落ち着いてまいりましたが、日曜日となると、開店前からお客さまの列・・・

11時前に電話が鳴り、対応すると「今、稲田駅なんだけど、お宅どう行くの~?」
「電車でお越しですか?それともお車ですか?」
「車!」
「それでしたら~(お車ルートの説明)」
「ところで店は何時から?」
「11時半からですが・・・(言かけた途中)」 
「なーんだ、やるきねーなぁー」>「まーともかく、これから行くから」
電話がきれた後、アルバイトの子達に「や~どうしよう、今のお客さまにやるきない!っていわれちゃった~(涙)」・・・・どんなお客さまだろう??? 
  
数分後  物凄い爆音の品川ナンバーの外車
アルバイトさんが目を丸くして「和みさん~大変!所ジョージさんが来たよ(驚)」「え~ホント?」
慌てて玄関の外に出てみると、ホント・ホント・ホント・ホンモノの所ジョージさんではありませんか~
奥様とおふたりでのご来店。
「え~どうしたんですか」
「夕方やってたTV観たんだよ。お客さんいなそうだったから、景気づけに・・・でも、結構いるじゃん」

今日は開店前からお客さまが並ばれて、所さんは6組目でした。
ようやく、蕎麦を打ち終えた主人も突然の所さんのご来店に動揺を隠せません~
私も何だか慌てながらも、お店が始まってからでは、写真も撮れないかも・・・と思い、すかさずデジカメ片手に主人と子ども達も招集し、中庭の所さんのもとへ~記念にみんなで「ハイ、チーズ」
IMG_0067所さん①

、「土産持ってきたから、チョット来いよ」驚きながらも、はにかむ息子を摑まえて、沢山の所さんグッズのお土産を頂きました。子ども達も大喜びでした(^_-)-☆
IMG_0069所さん②

お席はあのTVでも紹介された、桧佐陶工房のご主人作のテーブル席にご案内し、
せいろ・天ぷら・とろろをお召し上がり頂きました。
その後も我が家のミーハーぶりは続き、サインまでいただきました。
ほんの少しですが、お話もさせて頂きましたが、TVで拝見する通りの気取りのない気さくな方でした。他のお客さまからのサインや写真も快く受けて下さり、和味全体が初芸能人ご来店にウキウキでした~
でもさすが、一流の方は一般人のなかに居ても、オーラが違い、光り輝いて見えたのは、あの髪の毛の色のせいだけでは無かったと思います(笑)       by 和み

今日は珍しく朝寝坊をしてしまって・・・
起きたら4時30分!
さあ大変!急ぎお蕎麦の製粉へ~そして掃除~
そんなワサワサした朝から始まり、蕎麦を打っていると”所さん”の登場!
いつも以上に開店前から車がどんどん入ってきて・・・
ツーショットで写真を撮ればよかったな(T_T)
握手もする余裕すらなかったな(T_T)
でも今日は楽しかったな(^_-)-☆
”所さん”ありがとうございました!

今日も東京・千葉・埼玉・栃木方面そして地元から沢山の方々に来ていただいて感謝です。
今後とも応援よろしくお願い致します。      by タカさん


                                            




スポンサーサイト



この記事のURL | 感じるままに | CM(20) | TB(1) | ▲ top
<<斉藤さんの”パプリカ” | メイン | 明日は営業します!>>
コメント
-  -
まさに“目が点”になりましたね!所さんは大物です、そのうちに、仲間内の“さんま”さんとか“ビートたけし”さんがヒョッコリやってくるかもしれませんよ・・・

奥様は確かいわき市の出身だったと思います。茨城は通り道なんですよね。
2008/09/29 00:23  | URL | 御影石 #-[ 編集]
- 最後の一食 -
「完売しました」の看板だけ写メして帰ろうと思ったとき、中から声をかけてくださり、一人だったらOKということで最後の一食いただくことができました。
LittleCu.さんで何気なく手にしたフライヤーがきっかけで立ち寄らせてもらい、並ばないと食べられないという名店だとは知らず超ラッキーな一食でした。
スタッフの皆さんも気さくで素敵な時間を過ごすことができました。美味しいお蕎麦ごちそうさまでした。
2008/09/29 12:03  | URL | さら #SY6FtcSs[ 編集]
- ありがとうございました。 -
私は、一度、完売で、

その日、友人とバイクで、再度来店したのですが、
所さんが、きてるとは、驚きましたよ。
友人も、写真を、撮ってましたよ。
そばですが、十割ということで、
香りも甘みもあり、大変、美味しく、いただきました。
次は、ケーキなど、頼んでみようか。
2008/09/29 17:06  | URL | ストーン #halAVcVc[ 編集]
- 髭のタカさん -
御影石さん!そうみたいです。奥さんはいわき出身です。よくご存知ですね!
さらさん!つくばからでしたよね!またいらして下さい。
ストーンさん!昨日はだいぶお待たせしました。次回はケーキにオーガニックコーヒーでも飲みながらゆっくりしていってください。
2008/09/29 21:31  | URL | コメントありがとうございます #-[ 編集]
- たまたま -
同じ日に行っていたので、最初は似てる人かなぁと思いましたが、
停まっていた車でそうじゃないって直感しました。プライベートなの
にとても気さくなかたで、その人柄がうかがえました。

今回は3度目で今までで一番早く行ったのですが一番混んでました(笑)。
前二回がついていたのかな。
いつも、旨い蕎麦ごちそうさまっす!
2008/09/30 07:56  | URL | トウナイ #dwygWj32[ 編集]
- どもです -
髭のタカさん!覚えていて下さったのですねぇ
これから寒くなって早起きもシンドイと思いますが
頑張って下さい!
2008/09/30 12:11  | URL | さら #SY6FtcSs[ 編集]
-  -
こんにちは。8月末に一度伺いましたが完売で食べることが出来ず、未だに伺えていませんv-356(笠間市内なんですが・・)まだまだお忙しそうですね!でも所さんが来るとは、すごいですね~。お蕎麦好きなんですかね。
近いうちまたうかがいたいです。

2008/09/30 17:45  | URL | かずやん #-[ 編集]
- コメントありがとうです! -
トウナイさん!もう三度も来て頂いてありがとうございます。週末はまだ混みますね!またお会いしたいです!
かずやんさん!平日はだいぶ落ち着いてきました。
でも時間によっては完売になってしまします。
さらさん!お言葉ありがとうございます。
2008/09/30 21:59  | URL | 髭のタカさん #-[ 編集]
-  -
電車で行こうと思っているのですが、駅から和みさん周辺まで行くバスはありますか?
2008/10/01 21:14  | URL | なお #-[ 編集]
- なおさんへ -
笠間駅、そして稲田駅とありますがどちらも和味周辺に来るバスはありません。笠間駅からタクシーか、稲田駅から徒歩かな?徒歩で約20分ぐらいでしょうか。
2008/10/01 23:28  | URL | 髭のタカさん #-[ 編集]
- いきなりで・・・ -
9/30にお邪魔した者です。

製粉作業から見たくて、
いきなり未明に訪問したにもかかわらず、
ご丁寧に対応くださり感謝・・・<(_ _)>

間近で製粉~蕎麦打ちを拝見できて、
とても勉強になりました。
素晴らしいお蕎麦を是非また食べに行きたいです。

益々のご活躍を期待してま~~~~す(^_-)v
2008/10/02 09:16  | URL | 三棒庵 #4JcWZNxE[ 編集]
- 三棒庵さんへ -
こちらこそありがとうございました。蕎麦談義をしながらの作業で楽しく時間を過ごすことができました。蕎麦
好きは蕎麦の話をしだすと止まらないですね!改めて蕎麦が好きなんだ!と思いました。また笠間に遊びにいらして下さい。お待ちしております(^_-)-☆
2008/10/02 18:25  | URL | 髭のタカさん #-[ 編集]
-  -
蕎麦のはなしではありませんが、花火の話です。4日に土浦の花火に行きました。内閣総理大臣賞をかけた競技会なので、どれも一級品が上がり、感動しました。

なんでも秋田の大曲(おおまがり)と、この土浦だけが内閣総理大臣賞がでる大会だとか!質の高さはピカ一らしいです。

内閣総理大臣賞は水戸の野村花火さんが勝ち取りました。大きな大会のコンクールで連戦連勝してる名人と聞きました。同じ茨城に住むものにとって、ものすごくうれしいです。夏の大洗や大晦日の那珂川の花火とかも、野村“名人”が引き受けてるようです。

一芸に秀でるという意味〔花火は、一瞬の美にすべてを懸ける〕では、業種は違いますが、和味さんも同じですよね。十割蕎麦、今後もみがきにみがいて妥協を許さぬ蕎麦を味あわせてくださいね。


2008/10/06 18:06  | URL | 御影石 #-[ 編集]
- 御影石さんへ -
土浦の花火は噂には聞いてましたがそのような花火大会とは!知りませんでした。”一瞬の美にすべてをかける”名人の花火を私も見てみたいです。「妥協を許さぬ蕎麦」を目指し私も日々精進していきたいです。まだまだですが(*^_^*)お言葉ありがとうございました!
2008/10/07 18:20  | URL | 髭のタカさん #-[ 編集]
- 凄~い -
わぁ~(◎_◎;) 本物だぁーー!
凄いですねぇ。びっくりですねぇ!
テンション上がりますねぇぇ~☆

写真からも芸能人オーラを感じます(^0^)
2008/10/07 20:20  | URL | みきすけ #-[ 編集]
- 管理人のみ閲覧できます -
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2008/10/07 21:31  | | #[ 編集]
-  -
蕎麦の話をしないといけないブログなのに、なんだかんだと失礼しました。和味のファンであり、野村花火のファンなので、ご容赦願います。

さてさて、平日は結構落ち着いてきたとのことですので、
そろそろ伺いますかね。11月下旬の常陸秋蕎麦まで待てませんね(^_^;) ところで、秋にも陶器まつりがありますよね、織部の橋口さんのもあるんでしょうね。仮設テント?は抽選と聞いてますが、広い会場で見つけるのは至難でしょうね・・・蕎麦だけではないですよ、笠間の観光にも一役買ってくださいね。
2008/10/07 22:15  | URL | 御影石 #-[ 編集]
- 御影石さんへ -
野村さんのお話ありがとうございます。”感動”とともに自分はまだそこまで蕎麦と向き合っているのかな?追求しているのかな?足元にも及ばない!恥ずかしいかなまだまだ、本当にまだまだなんだ!と改めて痛感しました。でも野村さんが野村さん独自の花火を作っているように、(テレビでも師匠から”これが高木さんの蕎麦だ!というものをつくらないと・・・)私もこれが和味の蕎麦だ!というものをつくりあげていきたいとおもっています。そして是非花火を見たいです!
心動かすメールをいただきまして本当にありがとうございます。こうした出逢いは私達の宝物です!これからも応援の程よろしくお願いいたします。
お会い出来る日を楽しみにしています。
橋口さんですが、匠の祭りに出店はしないのでは?5月の時も出店はしていません。定かではありませんが。
2008/10/09 07:34  | URL | 髭のタカさん #-[ 編集]
- 癒やしの時間♪ -
はじめまして。

昨日、やっとお邪魔させていただく事ができました。
とても美味しくいただき感動して帰って来ました。

http://ameblo.jp/ibaraki-papa/
茨城パパさんのブログでお写真を掲載させて頂きましたm(u_u)m♪
また、お邪魔します。
2008/10/13 12:49  | URL | 茨城ママ♪ #-[ 編集]
- 茨城ママ♪へ -
昨日はご来店いただきましてありがとうございました。ブログ見ました!感激です!和味の醤油は溜まり醤油です。するどい!驚きました。出汁は少量の鰹節、昆布、椎茸です。料理酒も少し入ってます。ある和食料理人の方のレシピを参考に和味風にしています。砂糖は一切入ってません。天ぷらは梨の他、こらからは柿、ヤーコン等も揚げます。店内の掃除は私が担当で、毎朝行なっています。あの様にお褒めいただきこれまた感激です。
是非またいらして下さい。
お待ちしております!
2008/10/13 21:26  | URL | 髭のタカさん #-[ 編集]
コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する


▲ top

トラックバック
トラックバックURL
→http://kazoku34101367918.blog110.fc2.com/tb.php/74-21dadd3b

《笠間》
昨日は、仕事を抜け出し笠間稲荷への(遅い)初詣へ。その際に、以前にもこのブログでも紹介させて頂いた“和味 (なごみ)”さんに寄ってきました。 ご主人の手打ちそばも美味しいんだけど、素材の良さが生かされている奥さんの揚げる天ぷらは秀逸。 …
2010/01/26 19:27  Hollyholic
| メイン |