fc2ブログ
笠間産仕入れました  
2013/11/29(Fri)
今日は冷え込んだ~!
最近布団から出るのが辛~い(*_*)
気合を入れて着替え、玄関を出て見上げると綺麗な星空
製粉作業も寒さとの戦いだ!
気がつくと辺りは明るくなり、霜で真っ白な畑が目に飛び込む!
寒々しい風景にとり肌がたつ

今は新蕎麦になりその状態を確かめながらの製粉作業になる。
それは生産者さんによって蕎麦を蒔く時期、そして刈り取るタイミング、
刈り取った蕎麦の乾燥方法と乾燥具合等々・・・
全て同じ物はなく、出来上がった蕎麦を仕入れ、その状態を見極め製粉作業に入る。

さらに蕎麦を打つ際の室温、乾燥状況にも蕎麦の状態に影響を与える。
それも時間がたつと変化する。
この蕎麦との対話が容易くできるようになるといいのに・・・
まだまだですね!(^^)!

明日は天日干し常陸大宮産、日曜日からは地元笠間産の蕎麦を打ちます。
ともに品種は常陸秋蕎麦です。
品種は一緒でも風味が微妙に異なるからこれがまた面白い(^O^)

スポンサーサイト



この記事のURL | 感じるままに | CM(0) | TB(0) | ▲ top
新蕎麦ブチます!
2013/11/15(Fri)
お客様のご要望が多かったので、農家さんに無理を言って新蕎麦を仕入れました。
本日よりブチます!
ちなみに今回は岩瀬(桜川)産です!
次は常陸大宮の蕎麦好きさん達が作った、”天日干し”常陸秋蕎麦を仕入れます。
ほとんどが蕎麦を刈り取り、機械乾燥が主になった現在。
今や珍しい、貴重な、そして自然の恵みを沢山取り込んだ蕎麦です(^O^)
この記事のURL | 感じるままに | CM(0) | TB(0) | ▲ top
| メイン |