fc2ブログ
無農薬でバラ庭づくり
2011/05/26(Thu)
今日の休日は朝一で仕込みを終わらせ、
妻と無農薬でバラを育てている水戸の片寄さん宅にお邪魔した。
そこは人間主導の身勝手な世界はない
誰が決めたのか害虫?益虫というものも存在しない
自然界の摂理に従って様々な生きものがバランスよく暮らしいる。
だから人間が作り出す有害な物はいらない
IMG_1こ157パーゴラ・バラ
閑静な住宅地の中、お庭には様々なバラが
そしてバラに合わせて宿根草や一年草、洋種から山野草まで・・・
とっても自然な感じで風に揺られていた(^_-)-☆
(写し方が下手でした!(^^)!)
IMG_1154バラ赤
思わず食べてしまいたくなるような、包みこまれるような花びら、そして色も・・・
自然が作り出す美しさにしばし感動していた。
IMG_1159バラ赤②
それ以上にもっと感動したのは”香り”
様々な香りがブレンドされ、そよ風に乗り運ばれてくる心地良い香り
目を閉じて・・・思わず”深~く深呼吸
細胞の奥深くまで・・・心地よく浸透していく感じ
うぅ~ん!気持ちがい~い(*^_^*)
そしてしばしティータイム
なんとも癒される時間をいただきました。
ありがとうございました。







スポンサーサイト



この記事のURL | 感じるままに | CM(2) | TB(0) | ▲ top
清々し~い日なのに・・・
2011/05/25(Wed)
朝から快晴!
いつもの元気な柿の木が戻ってきた
田んぼの稲も日に日に大きくなって
目に飛び込こんでくる緑鮮やかな風景が心を和ませる
心地良い風がこれまた気持ちがい~い\(^o^)/
こんな日は”お蕎麦を”と期待に胸を弾ませ仕込みを・・・
ところが・・・
IMG_1149風景5月25日

「ねぇ!見てよ」「綺麗でしょ(^_-)-☆」といわんばかりに
製粉小屋の前で凛々しく咲いていた
「初めまして!」「ところで君は誰だい!」
君とは初対面だけど
4年間姿を見せなかったね
紅一点
まるでキャンパスのマドンナみたいだね
ちょっと近寄りがたいな
でも一目惚れさ(*^_^*)
IMG_1150君は誰だ
おお!クレマチスさん!君も綺麗だよ
元気がいいね~!
なんか君が咲いているとまわりが明るくなるよ!
IMG_1151お花

と今日は”ゆったり”と”ゆったり”と時間が過ぎ、何だか空回り!(^^)!
でも綺麗なお花さんと出会い、話までできたから
まあ”いいか”・・・???















この記事のURL | 感じるままに | CM(2) | TB(0) | ▲ top
天空にのびる雑草!?
2011/05/19(Thu)
今日の休日は我が家の震災のつめ跡
まずは石垣の修理と家・製粉小屋の柱の調整をしていただいた。
石垣は地震が走ったと思われる箇所が見事に崩れ落ちていた。
家の柱は継ぎ目にすき間ができて、障子も開かなくなってしまった。
あとは壁、そして瓦と考えると憂鬱になってしまうがおりおり修理する予定だ(T_T)

さて、話は変わるがいつだったか空を見上げると目に入ってきた。
IMG_1147瓦から雑草
なんだ~?えぇ~(>_<)
2階の瓦の破損をブルーシート覆い土のうでとめたその土のうから草が生えているではないか!
あれは地震から何日目であったか
雨対策の応急処置として、初めは壊れた瓦でブルーシートをおさえていた。
そしたらそのおさえていた瓦が余震で落ちて1階部分の瓦が割れてしまった。
二次災害!何と愚かな!(^^)!
助け船を庭師Tさんに・・・
すぐさまミッションが・・・「土のうを16個作っておいて下さい!」と大きいシートを置いて姿を消した。
妻と2人でそのシートを適当な大きさに切って、敷地内の土を詰め、巾着袋みたいに仕上げた。

まだ3月だったのでその土の中に生命が宿っていたとは・・・
5月に入り適当な雨が降り、そして毎日日当たり良好!
条件バッチリ(^_-)-☆
ついにその姿をあらわしたのである
随分高いな~!見晴らしいいな~!と驚いたであろう
あまり大きくならないでね!(^^)!
この記事のURL | 感じるままに | CM(0) | TB(0) | ▲ top
結婚記念日
2011/05/16(Mon)
昨日はとても気持ちのい~い朝だった
水田に映る山々、家々が何ともいえない光景であった
IMG_2011年5月風景
週末は天気もよく沢山のお客様にご来店いただきました。
ありがとうございました。

昨日は20回目の結婚記念日だった。
もう20年も・・・と思うと何だかとても複雑だ!(^^)!
東京の東郷記念館で挙式を
二次会は原宿で
新婚旅行はバリ島へ
私は某出版社の営業マン、妻は某大手不動産会社のOL
5年ぐらいは2人の生活だったか
決して贅沢な暮らしではなかったが、毎日楽しんでいたように思う。
そして長男をさずかり、妻は子育て生活へ
思いきってマンションを購入、気の遠くなるようなローン生活へと・・・
そして次男が生まれ、その時出会った助産婦さんに影響され妻は食生活が変わる
マクロビオティックとの出会いである
食卓は変わった(>_<)
妻は真面目にマクロビオティックと向き合い
私は「なんだこの食事は!」と初めは拒絶していたマクロビオティック料理も
受け入れ初めて身体が変化し、出会う人も変わり、考え方も変わり・・・
終いには生き方も変わり・・・
でついには脱サラし蕎麦屋に

妻もまさか蕎麦屋の女将になるとは思ってもいなかったであろう
私自身も今このような生活をここ笠間でしていようとは・・・

今後もとりあへず2人で仲良く?切り盛りしていきますので
どうかよろしくお願いいたします(^_-)-☆

この記事のURL | 感じるままに | CM(2) | TB(0) | ▲ top
ありがとうございます
2011/05/08(Sun)
29日から始まったゴールデンウイーク!
震災の影響でどうなるか?少し不安だった
しかし、その不安を打ち消すかのように毎日多くのお客様にご来店いただきました。
震災後、来店ゼロなんて日が2回もあった!(^^)!
お昼すぎてもお客さんがいない・・・(>_<)
客間でふて寝!なんて日が何回もあったm(__)m

が、このゴールデンウイークは久し振りに駐車場に車がいっぱい
玄関前にはお待ちいただいているお客様が・・・
朝から打ったお蕎麦が完売!
目が回るほどの毎日でした。

ご来店いただきましたお客様!
本当にありがとうございました。
また、せっかくご来店していただいたのにお断りとなってしまったお客様!
申し訳ございませんでした。
2人、もしくは3人での調理、配膳等は限界がありました。
深くお詫び申し上げます。

さて、笠間は今つつじが満開!
笠間つつじ祭りは15日まで延長して開催しています!
また、稲荷神社の藤ももうそろそろ身頃では・・・?
鳳台院の石楠花も見ごたえあります。

ぶらっと笠間へ
いかがですか(^_-)-☆
この記事のURL | 感じるままに | CM(4) | TB(0) | ▲ top
| メイン |