笠間との出会い~そして移住
|
2009/05/27(Wed)
|
3年前の今頃、家族で何となくこの物件を見に来て、一目惚れ!
その足で、笠間ハンドメイドフェアー「道の市」へ そこで驚くや、地元の方や移住した方が口を揃えて『笠間っていいよ~』と! 地元愛がとても新鮮に感じた、ここで暮らしたい!と妻も私も帰りの車の中ではもうその気になっていた。 あれよあれよと事が進み、8月には妻と子供達が引越し、私は会社があったので妻の実家に居候。 9月に退職し、11月開業 と・・・ よくお客さんから「思い切ったね!」「よく決心したね!」と 「いや~!何も考えてなかったからでしょう。市場調査なんてしませんでしたし、引越して来て笠間の人口に驚き、そして何よりも近隣にこんなにそば屋があるなんてしりませんでしたし!(^^)!」 「ただここに住みたい~!と思ってきてしまっただけですから」 今冷静に思うと、ぞ~とする。 でもあの時は心も体も流れのままに・・・ただそれだけだった たまに都会にでると体がついていかない。落ち着かない。 帰り笠間に近づくと「ああ!やっぱりここはいいな~!」 とあらためてまたここの魅力に気がつく。 今日は何となくこんな気分でした。 スポンサーサイト
|
自給自足だ!の②
|
2009/05/14(Thu)
|
今日は午前中、とうもろこしの畝作りをしてから益子の農家さんへ玄蕎麦をとりに車を走らせ、午後から再びとうもろこしの種植え、辛味大根・枝豆・オクラの畝作り、及び種植え、そして雑草の刈りとりと一日中畑で過ごしていました。
今、次男の理科の授業が植物のそだち方「たねをまこう」なのでいつもは何かぎこちない会話なのに、昨晩は珍しく次男と意気投合し、種から芽が出て、それが育ち、実がなり、食べるという話で盛り上がりました。明日は種を蒔こうね!と約束を・・・ 今日、学校から帰るやいなや、次男の希望もあり、専用の鉢をつくりオクラ・とうもろこし・枝豆を植えました。変なところ几帳面なので、授業で習った通りにすご~く真面目に種を植えていました(^_-)-☆ 「どのくらいで芽がでるの?」「楽しみだな!」 とても生き生きとした瞳、パワーみなぎる次男をみて、なんか感激しました。 ”笠間に来てよかった” 夕方から玄蕎麦の選別作業をして明日の準備を! さあ!明日も楽しい一日になりますように(^_-)-☆ そして、いい出会いがありますように!! |
| メイン |
|