水戸のマクロビレストラン&ショップ”ミレットさん”へ行って来ました
|
2008/05/15(Thu)
|
今日はひさびさに晴天!
休日なので水戸に用事があり、帰りに5月7日(水)に移転しオープンした『食の提案スペースミレット』さんに行って来ました。同じ御茶通りで旧店舗より千波公園寄りの場所で、かねてから夢を見ていた住宅兼店舗の物件と偶然出会い、決心したそうです。 ![]() スタッフの皆さんが生き生きとしていて、とても明るい素敵な雰囲気のお店でした。 今日は、「穀物コーヒー」と「いよかんのケーキ」をいただきました。 美味しかったです!(^_-)-☆次回は日替わりのミレットランチを食べたいです! ![]() 「和味」の開業時から何かと助けていただいている大先輩の”ミレットさん” ”本当におめでとうございます” ![]() |
「笠間」春の花まつり
|
2008/05/08(Thu)
|
ゴールデンウィークは沢山の方々にご来店いただきまして誠にありがとうございました。
いつも”の~びりムード”で営業しているので、慣れないペースに戸惑いました。 その為、至らぬ点が多々あったかと思います。 この場をかりてお詫び申し上げます。 さて今日は天気も良く、予てからお客さんから聞いていた鳳台院(ほうだいいん)の石楠花(しゃくなげ)をみに行きました。花を観賞するなんて以前の私からは想像できないです。しかも一人で! 『和味』から車で約5分ぐらいのところにあります。 ![]() 境内の広さにびっくり!これはほんの一部分です。 ![]() 約17、000本の石楠花があるそうです。 ![]() ![]() 色のとりどりの花が咲いていました。 地元のおばあちゃんが「石楠花は他の花よりも長く楽しめるんだよ!」と言っていました。 ![]() このあと「窯出しぱん ほっかりこ」さんでパンを買いムシャムシャ(*^_^*) 「グラス・ギャラリー・すみと」さんに立ち寄りコーヒータイム。 2階の喫茶スペースからは「陶芸の丘」が一望!風も心地よく和みました(^_-)-☆ すみとさんに「笠間稲荷の藤」は一見の価値あり!と薦められいざ! ちなみに二店とも他県から移住し、独立開業しました。 ![]() 平日なのに沢山の人出! 境内にある二株は樹齢400年にも及び、内一本の八重の藤(上下写真)は、花がぶどうのように咲く、実をつけない珍しい種類のものだそうです。 ![]() こちらは大藤 ![]() 香りをお伝えできないのが残念です。なんともいい~香り(*^_^*)がしました。 ![]() さらに笠間が好きになりました(^_-)-☆ 笠間は春爛漫です! |
| メイン |
|