地球温暖化
|
2008/01/09(Wed)
|
遠くの外国では海面上昇により、島が海水に浸り飲み水の確保が困難に。
作物も塩水の影響で全滅。 異常気象による様々な被害・・・ 「地球温暖化」を知らなかったわけではない。 昔、講演会の司会の席で、声高々に叫んでいた私! 「美しい地球を子供たちに!」と が、いつしか他人事のように・・・またいつもの便利・快適な生活を・・・ 東京の屋方船の屋根が橋にぶつかる? とある湾岸の道路が水びたしになる? 熱帯地方でしか見られなかった魚が日本で? 日本での身近な出来事がテレビで報道されていた。 沈みかけている南の島の老人が嘆いていた! 「私達は何かしたのか?神様が怒っているんだ!でもなんでなんだ!」と。 この島では温室効果ガスCO2をだすようなものは何も無い。 温室効果ガスCO2を誰が出しているのか。そう、私達が加害者なんだ! 今、何気なく暮らすということが、どういうことなのか。 日々を何気なく暮らすという営みそのものが、どれほど地球を蝕んでいるのか。 もっと、もっとその現実を受け止め、即改善しないと! そして、今何ができるのか? 家庭からもCO2の排出を減らそう。 車の変わりに自転車、バスを。 使わないコンセントを抜く。(待機電力の減少) エアコンの設定温度を考えよう。 シャワーの出しっぱなしをやめよう。 風呂の水を洗濯に使おう。 テレビのつけっ放しはやめよう。 買い物の際はマイバック持参。 外食の際はマイ箸持参。 食べ物が運ばれてくる距離。フードマイレージを考えよう・・・意識して国産のものを選ぶようにしよう。 (海外の食べ物は日本までにたくさんのエネルギーを使って運ばれてくる) 私達はは加害者なんだ! それを忘れないでいよう! 皆さんどう思いますか? |
年始お休みのお知らせ
|
2008/01/01(Tue)
|
あけましておめでとうございます。
一昨年の11月に開業し、「和味」にいらしていただいた多くのお客さまに支えられ昨年で一周年となりました。 ありがとうございました! 今年も”安全・安心・手作り”の「和味」理念を貫き、この場がお客さまにとって和める空間になることを目標に日々精進したいと思います。 そして皆が”笑顔”で”楽しく”過ごせるような世の中になるといいな~!と願います。 尚、年始は1日(元旦)から5日(土曜日)はお休みとさせていただきます。 6日(日曜日)からは通常通り営業いたします。 これからもまだ頼りない「そば家 和味」を何卒応援していただきますようよろしくお願いいたします。 高木勝敏 |
| メイン |
|